40代未経験から派遣の事務職を考えている

40代未経験から派遣の事務職を考えている


40代は転職するか?今いる会社に残るか?どちらにしても決断に大変勇気のいる年代です。

 

このコーナーでは40代の派遣転職をテーマに様々な話を紹介したいと思います。

 

今回は、

 

【40代未経験から派遣の事務職を考えている】
についてお話します。

 

それではいきましょう!

 

----------

 

■もくじ

 

 

----------

40代未経験からの事務職は周囲の雑音を遮断する処から始まる

「40代実務経験無しから事務職?無理だから諦めましょう」

 

 

「経験者だってなかなか面接にすら進めないのに未経験とか。現実を見たらどうですか?」

 

 

未経験だけどこれから事務職として働きたいと言っただけなのに、まるで何か悪い事でもしたかのように叩かれる風潮があります。

 

私も人材業界で働いている人間ですから、

 

『40代 未経験からの事務職』

 

 

という条件がきつい事くらい百も承知です。実際に企業の採用担当と日常的に会話していますから、そんな事普通の人の何倍も知っていますよ。ただし、実はそこまで年齢を気にしない企業も意外とある事も知っています

 

 

事務職の内定を勝ち取る事が一番難しい要因は、募集人数に対して応募者数が多すぎるからです。

 

 

例えば、派遣の例を出すと現在企業側は複数の派遣会社に声を掛けて派遣会社同士を競合させるケースが目立ちます。案件にもよりますが、1名の募集枠に対して1つの派遣会社に20名くらい応募してきた事もあります。

 

 

そのケースの場合、仮に企業側が2社の派遣会社に声を掛けていた場合、単純に同じ人数応募していたとして1名枠に対して40人の応募ですよ。まぁ、これはちょっと極端な例を上げましたが、こんなの簡単に落とされますよ。

 

 

ここまで多く無くても、1名の枠に対して5人〜10人応募してくることなんて当たり前のようにあります。年齢で切られる事も実際ありますが、年齢以前にライバルが多数いるという事の方が大きいです。

 

 

その中には当然、事務職経験者も多数います。当人が未経験だろうが関係無く、経験者たちと勝負しなければいけません。

 

 

当サイトで度々紹介していますが、『事務職は直接利益を生み出す職業では無い(非生産的)職業』ですから、通常ほとんどの企業は必要最低限の人数で業務を廻そうとします。

 

 

すると、一からご丁寧に教えてる余裕なんか無い企業がたくさんあるんですね。そうなると、必然的に『経験者優先』という流れになります。

 

 

もちろん、企業側から「20代の女性でお願いします」とリクエストされる事も実際あります。

 

 

また、逆に年齢に関するリクエストが無くても、応募者が多い場合同程度のスキル・経験を有していた場合、派遣会社はより若い方を候補者として選出して派遣先に紹介するケースが多いです。

 

 

一般的に年齢が高い人達(30代中盤〜)よりも、若い人達(20代前半〜30代前半)のほうが物事を頼みやすいというのも企業側の心理としてあります。

 

 

非常に前置きが長くなりましたが、日本国内の雇用情勢として若い世代の方が雇用されやすいという事は実態としてあります。ありますが、

 

40代実務経験無しから事務職?無理だから諦めましょう

 

 

経験者だってなかなか面接にすら進めないのに未経験とか。現実を見たらどうですか?

 

 

などという事を言われて

 

 

「やっぱりだめなんだ。。。」

 

 

というように塞ぎ込むようではいけないのです。諦めてどうしますか?

 

 

それよりも、そういうものなんだという事を理解したうえで転職活動を続けましょう。あなただけではありませんからね。40代の人達は殆どの方々が転職活動で苦しんでいるのです。

 

 

「私を雇ってくれる会社なんてないんだ・・・」

 

 

こんな風に思いたくなる気持ちは分からなくはありませんが、それはやめましょう。

 

 

このように塞ぎ込んでしまうと、「どうせ応募してもダメなんだ。」となってしまい、最悪の場合応募そのものをやらなくなるケースもあります。応募しなければ受かるものも受かりません。

 

 

周囲から「無理」「諦めろ」こんな言葉ばかり浴びせられたらそりゃあ気持ちも萎えますよ。

 

 

『言霊(ことだま)』という言葉がありますね。これは古くは神話の世界にまで話が遡りますが、話が逸れ過ぎるのでそれはいったん置いといて、言葉には力があるということです。

 

 

不思議なもので、プラスの言葉よりもマイナスの言葉の方が力を発揮するもので、周囲からマイナスの言葉を浴びせられる事で「自分は駄目なんだ」と自己暗示を掛けてしまうんです。

 

 

このサイトでは『未経験からの事務職』という事をテーマに掲げて、転職活動にまつわる話をさせて貰っています。そして、実際に人材業界に身を置く私が、その経験から出した基本的な考え方が

 

 

落ちるのは当たり前だから数を打ちましょう(落ちるのを前提にたくさん応募する)』

 

 

ということです。

 

周囲のネガティブな言葉に毒されてしまうと、応募することに二の足を踏んでしまい、人材業界に身を置く私が自信をもってお勧めしている基本方針(詳細はこちら*落ちるのが当たり前!落ちるの前提でひたすらエントリーあるのみ)が成り立たなくなります。

 

 

私は実際に毎日様々な企業様と接することで、年齢に関係無く人材登用している会社がある事も現場で見て知っています。

 

 

40代のあなたはこのような企業様と巡り合う必要があるわけです。そのためには、たくさん応募して貰わなければなかなか巡り合えません。

 

 

ですから、ネガティブな思考に陥って応募そのものを止めない為に、周囲の雑音を遮断するところから始めましょう。

物事を学ぶ気持ちを大切にする

もう一つ、とても大事な事があります。

 

 

それは物事を学ぶ気持ちです。言い換えると学習意欲です。

 

 

企業側が40代以上の採用に二の足を踏むさい、大きな理由となるのはコミュニケーションが取りにくい(扱いにくい)からという事が一番に挙げられますが、もう一つ大きな理由があります。

 

 

それは、学習意欲が低い方が多いという事です。

 

 

いざ採用してこれから仕事に入るという状況で、20代〜30代の世代と比べると、物事の吸収力がどうしても遅いという傾向が見られます。

 

 

人間年齢を重ねればだんだんとそういう流れになるのは致し方ないかと思います。企業側もそんなことは分かっています。

 

 

ですが、問題はその局面を迎えた時です。

 

「いや〜、ちょっと私には難しいですね」

 

「もう歳なんで、覚えられないですよ」

 

「私はちょっとこの仕事のやり方は好きじゃないですね」

 

 

こんな事を平気で口にする人達がいます。

 

 

これまでの就業経験、人生経験からご自身の考えを持っているんでしょう。ですが、企業側からしたらはっきり言って『厄介者』以外の何ものでもありません。言うまでもありませんが、こういう事をいう人達は高確率で契約更新をして貰えません。

 

 

企業側からしたら「これ仕事ですよ。年とか好みなんて聞いていない。仕事をやってくれ」このように思っています。

 

 

このような経験をした企業側は、40代以上の派遣スタッフの受け入れに二の足を踏むようになります。ただただ年齢が高いから受け入れないと言っているわけでは無いのです。

 

 

若い世代の人達は腹の中でどう思っているかはわかりませんが、比較的注意されると割とすんなり受け入れて話を聞きます。そして、どうにか言われた事を出来るようにしようという姿勢を見せます。

 

 

年齢を重ねると、それだけ人生経験を積んでいる分、自分なりの考え方というものが出来てくると思います。ですが、その経験はプラスに働く事だけでは無くマイナスに働くこともあると、私自身よく痛感しています。

 

 

私はまだ30代ですが20代の頃に比べると、仕事において物事の先読みが早くなった気がします。これまでの経験から「たぶんこうなるだろうから、ああした方が良いな」というように早く結論付けてしまうのです。この状態になると、もう周りの意見をすんなりと受け入れることが難しくなります。

 

 

自分の中で結論を出してしまっているので、他の可能性を頭から否定してしまうんです。私自身もこれは気を付けなければいけないと、意識してよりしっかりと人の意見に耳を傾けるようにしています。

 

 

上述のようないわゆる企業側から見た『厄介者』に該当する人は、面談すると大体わかります。

 

・物事を批判する言葉が目立つ

 

・すぐに「出来ない」という趣旨のフレーズが良く出てくる。それにも関わらず、自分がどれだけ仕事を経験してきたか自慢げに語る

 

 

本人には自覚がないかもしれませんが、年下と話をする際にこういう言動が目立つ方が多いです。はっきり言って、『この人とは一緒に働きたくない』とか『この人は企業に紹介出来ない』と思われます。

 

 

こういうことはそれまでの生活の中で染みついてしまっているものですから、なかなか改善するのは難しいと思われます。

 

 

ですが、改善した方が『一緒に働きたい』とか『企業に紹介したい』と思われます。

 

 

ネガティブな発言や、他人の自慢話を好き好んで聞きたがる人は世の中あまりいないと思います。少なくとも、私は知りません。

 

 

ですから、「もしかしたら?」と少しでも心当たりがある方は派遣会社との面談や、企業との顔合わせ(事実上の面接)の際に気を付けて会話をしましょう。

 

 

意識改革としてお勧めなのは、常日頃から『何かを学ぶ』という事です。PCの勉強でも良いですし、仕事に関係のある資格の勉強でもいいです。

 

 

何かを学ぶ姿勢というものは、【分からない事を調べる】【出来ない事を出来るようにする】という事ですから、それが出来るようになるために【人の話に耳を傾ける】【(年齢関係無く)人に教えを乞う】事が自然と出来るようになります。

 

 

謙虚な姿勢で真摯に人と向き合う事が出来るようになるという事ですね。

 

 

この姿勢は単に内定を貰うだけに留まらず、実際仕事が始まってからも大変評価されます。場合によっては、派遣先の企業で正社員登用の話が出てくる場合もあります。実際に、そうなった人も私は何人も知っています。

 

 

もし、なかなか就職・転職活動が上手くいかないという方は、この『何かを学ぶ姿勢』というものを日常的に意識するようにしてください。

まとめ

今回のまとめです。

 

・「無理」「諦めろ」というような周囲の雑音を遮断するところから始める。働くのはあなたであり、採用を決めるのは周囲の無責任な発言をしている人達ではありません。

 

・常に学習意欲をもって『真摯に人の話に耳を傾ける』姿勢を持ち続ける事を意識する

 

 

今回は以上です。

 

 

【PR】今すぐ派遣会社に登録して求人を探す!

 

パソナ :医療・製薬業界、金融業界に強みをもつ。海外展開もしているワールドワイドの派遣会社。【お勧め度:AA】

 

スタッフサービス
:事務領域に強み。全国対応しているリクルートグループの派遣会社【お勧め度:AA】

 

テンプスタッフ:常時約10,000件の求人数。未経験からもチャレンジ出来る案件が多数ある、最初に登録したい全国対応の派遣会社【お勧め度:AAA】

 

 

ひとつは抑えておきたい総合派遣求人サイト

 

リクナビ派遣:人材サービス事業の巨人・リクルートグループの総合派遣求人サイト

 

この記事の最初に戻る